ポップでかわいい春を楽しめるショーやパークのレポートをお届け
東京ディズニーリゾートの春といえば、今年で9年目となり定番となったシーズナルイベント「ディズニー・イースター」の季節です。
東京ディズニーシーはハーバーショーが一新。
ディズニー・イースターらしいポップでかわいい春を楽しめるショーやパークのレポートをお届けします。
新登場”うさピヨ”ってどんなキャラ? 東京ディズニーシー「ディズニー・イースター」ショー&パークレポ
一新したハーバーショーも全力紹介!
東京ディズニーリゾートの春といえば、今年で9年目となり定番となったシーズナルイベント「ディズニー・イースター」の季節です。東京ディズニーシーはハーバーショーが一新。ディズニー・イースターらしいポップでかわいい春を楽しめるショーやパークのレポートをお届けします。
新キャラクター”うさピヨ”って???
東京ディズニーシーのディズニー・イースターのメインは、新キャラクターの”うさピヨ”。生まれたてでピュアなたくさんのうさピヨたちがヘンテコでかわいいイースターを繰り広げます。
うさピヨ誕生のストーリーを紹介しましょう。ミニーマウスたちがイースターの準備をしているとヒヨコがかかれたイースターエッグを見つけます。ミニーマウスとデイジーダックがウサギの耳を描き加えると、なんとイースターエッグから”うさピヨ”が誕生したのです。
耳の根本に殻が残っているのもポイントになってかわいい。ちなみに、東京ディズニーランドの”うさたま”とたまごやうさ耳のフォルムが似ていますがうさたまから誕生したのではないんですよ。
新キャラクター”うさピヨ”登場!Tip-Topイースター
東京ディズニーシーのハーバーショーは初登場「Tip-Topイースター」です。うまれたてのかわいいうさピヨたちとディズニーの仲間たちが繰り広げるヘンテコ楽しいイースター・ファンフェアが開催されます。最も盛り上げてくれたチームには「スプリング・スマイル・スター」の称号が贈られるので、うさピヨたちが一芸に秀でたタレントとともに頑張ります。うさピヨたちの頑張りを、ミッキーたちと一緒に応援したくなる愛らしさが存分につまったショーとなっています。
ショーのはじまり、ディズニー・イースターの季節を告げる鐘が春の空に響きます。てんとう虫のような衣装で登場したMCが登場し、高らかなファンファーレとともにイースター・ファンフェアの開催を宣言します。
ファンファーレを合図にミッキーの仲間たちがバージ(船)に乗って登場します。バージには大きなイースターエッグと船のテーマとなる大きなモチーフがついています。
ミッキーとミニーは”バルーン”、うさ耳付きのおおきな気球です。ドナルド、デイジー、グーフィーは”スウィング”、たまごに乗る空中ブランコです。チップ、デール、プルートは”カルーセル”、馬ではなくたまごなメリーゴーラウンドです。ダッフィー、シェリーメイ、ジェラトーニ、ステラ・ルーは”フライヤー”、たまごに乗って空をまわります。
メディテレーニアンハーバーの上をまわりながらゲストにあいさつ。陸上では華やかな衣装のタレントたちがあいさつしつつ一芸を披露します。
それぞれのあいさつが終わると、船首にある大きなイースターエッグが割れ、うさピヨたちが生まれます。ふわふわの黄色いボディーに無垢な表情がなんともいえないかわいさ!
最初のコンテストは大声コンテスト。各タレントたちが特技を生かして「ハッピーイースター」と叫びます。声の大きさではなく、”どれだけ会場を盛り上げたか”が勝敗を決めます。
うさピヨもまねして頑張りますが、リズムに上手に乗れません。思わず「頑張れうさピヨ……!」と手に汗握ってしまいます。みんなに応援されてうさピヨたちがかわいい声を出すと会場は大盛り上がり! 一番盛り上げたうさピヨが勝利となりました。
次はトーナメント形式のダンスバトルです。うさピヨたちはシード権を獲得。ステップ対決、スピン対決を経て、勝利してきたコーラスチームとアクロバットチームと対決します。最後はスプリング(ジャンプ)対決です。
小さな羽をぱたぱたさせ頑張りますが、よろけたり、ドタバタしたりうまくできません……。対戦相手のチームのタレントたちからも応援され、うさピヨたが最後のポーズをきれいに決めることができるとまたまた会場は大盛り上がりで勝利をおさめました。
最後はタレントたちの挽回を狙えるタレントショーが繰り広げられます。自分たちの特技を披露していると、うさピヨたちが徐々にまねをし始め、演技に加わろうとします。大はしゃぎのうさピヨたちはあっという間にステージの主役へ。
鐘の音がコンテストの終了を告げます。会場を一番盛り上げた「スプリング・スマイル・スター」に選ばれたのはうさピヨたちです――とMCより発表され、みんな大喜び。
うさピヨの歌に合わせ、お祝いのカイトが上がり、うさピヨバルーンが膨らみます。大合唱の中、華やかなフィナーレを迎えます。
公演場所:メディテレーニアンハーバー
公演時間:約25分
鑑賞方法:初回公演のみ抽選なし。2回目以降はピアッツァトポリーノ、リドアイルのみ抽選。
※天候等の状況により内容が変更または中止になる場合があります
フォトジェニックなデコレーションが盛りだくさん
園内では、メディテレーニアンハーバー、アメリカンウォーターフロントを中心に”うさピヨ”のデコレーションが多数登場しています。
メディテレーニアンハーバーの噴水にはカラフルなイースターエッグに乗るうさピヨたちが飾られています。EASTERの文字がかかれたイースターエッグが隠れないように写真を撮るのがオススメです!
タワー・オブ・テラー前のアメリカンウォーターフロントパークがうさピヨ・イースターパークへ変身。あっちにもこっちにもうさピヨがいます。ミッキーとプルートと7羽のうさピヨがお散歩しているそばでは、ミッキーと同じポーズやよろけているうさピヨのマネをして撮影しちゃいたいですね。
ミッキーフレンズがうさピヨと遊んでいるデコレーションは、それぞれの性格が出ていて見ていて楽しいところ。ミニーとデイジーはたくさんのうさピヨにかこまれて抱っこ抱っことせがまれ、ダッフィーフレンズは大きな観覧車の前でうさピヨと戯れています。
もふもふ同士なのでうさピヨはダッフィーたちを仲間に思ってるのかも?
ドナルド、グーフィーはなんと巨大なうさピヨに乗っています。木製のあたたかみのあるフォルムがいいですね。隣に座って、横に立って撮影できます。グーフィーの隣、左側のうさピヨだけ頭からおしりまでのスペースが広いので車椅子やベビーカーに乗ったまま撮影できます。
アメリカンウォーターパークの入り口には巨大な花籠のデコレーションが設置されています。チップとデールはうさピヨたちと花籠の中で遊んでいます。さまざまな表情のうさピヨがいるのでお気に入りの1羽を見つけてみてください。
「うさピヨとなかよし」を使って楽しもう
無料配布されている「うさピヨとなかよし」を通じてうさピヨともっと仲良くなれます。うさピヨ・イースターパークへ持っていくと裏面のクイズのデコレーションが設置されているので、片手に訪れたいですね。付属のシールを貼ってディズニー・イースターを楽しみましょう!
(C)Disney