TDL 秋の服装 微妙な時期の服装と仮装

東京ディズニーランド
スポンサーリンク

お出かけする場合、秋のような微妙な時期は服装に悩みます。
熱いのか寒いのか!?
地元ならまだしも、ちょっと遠いディズニーならどうなんだろう??と思いますね。

上着がいるのか?
夜は冷えるのか?
仮装だと肌が出ると寒い?

デイズニーランドの秋の装いの特集です。

デイズニーランド 秋の服装 微妙な時期の服装と仮装

【TDR】秋の服装ガイド 微妙な時期の服装&仮装はどうしたらいい?


東京ディズニーシー「ザ・ヴィランズ・ワールド」 ©Disney

秋は、寒かったり暑かったり微妙な季節。
半袖がいいのか、長袖がいいのか、防寒具は必要なのか等、東京ディズニーリゾートに遊び気に行く服装に迷ったときの秋の服装ガイドです。
仮装をする人のための防寒対策なども併せてご紹介していきます。

舞浜の寒暖差には要注意!

東京ディズニーリゾートに遊びに行くと、アトラクションを待ったり、パレードを待ったり、外で過ごしている時間が長くなりますよね。
そうすると、外気温の影響をもろに受けます。
暑い時期から寒い時期に移り変わる季節。
秋は過ごしやすくてちょうどいい気候だと思っている方は要注意!
昼間はちょうど良くても、日が暮れて冷え込むことが多いんです。
日によっては、昼間は暑く夜が寒いなんてこともしばしば・・・
閉園まで楽しみたいと思っている方は特に、なにかしらの防寒が必要になってきます。
必ずアウターを持って行く


フィガロズ・クロージアー ©Disney

ちょっと荷物になるかもしれませんが、必ずパーカーなどの羽織るアイテムを持っていきましょう。
あくまで目安ですが。
9月:カーディガン、薄手のパーカー
10月:厚手のパーカー、ジャケット等のアウター
など、その日の気温に合わせて、着ていく、もしくは持っていく「羽織るもの」を選んでください。
昼と夜の寒暖差も心配ですが、室内の寒暖差もあるので、できれば脱ぎ着ができるものがいいかもしれません。
東京ディズニーリゾートでも、さまざまなパーカーやトレーナーなどのアウターが販売されているので、現地で調達するのもOK!
ちょっと「もったいない」と思うかもしれませんが、普段でも着られるようなデザインのものもあるので、お土産にする気持ちで購入してもいいですね。

まだまだ着たいパークTシャツ


Tシャツ|東京ディズニーシー ©Disney

東京ディズニーリゾートでは、2017年9月8日(金)から10月31日(火)まで、秋のスペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」を開催中。
スペシャルグッズとして、ハロウィーンデザインのTシャツも販売されいます。
寒くても「まだ、半袖が着たいな・・・」という方は、長袖シャツとの重ね着コーディネートがオススメ!
襟付きの無地のシャツや、無地のTシャツなど、自分好みのカラーで合わせてみると楽しいですよ。
仮装する人も気を付けて
2017年の「ディズニー・ハロウィーン」は期間中、毎日フル仮装OK!
まだまだドレスやワンピースなど、薄着な仮装も楽しみたいですよね。
なかなか上着を着られるような仮装じゃない、荷物を多くしたくない、という方はストールを持ち歩きましょう。
昼間から冷え込む場合は、中に着込むのもひとつの手。
寒がりな方はカイロの持参も忘れずに。
仮装については、細かなルールもありますので、東京ディズニーリゾートの公式ホームページを確認してみてくださいね。
足元はブーツでも大丈夫
意外と迷う靴のセレクト。
東京ディズニーリゾートに遊びに行くときは「歩きやすい靴」というのが鉄則ですが。
9月ごろからはブーツでも大丈夫な気候です。
意外に足元からも冷えやすいので、サンダルや生足はオススメできません・・・。
女性の方はタイツのデニールで調整するのがオススメです。

季節の変わり目で体調を崩しやすい季節。
風邪を引かないためにも、寒暖差に対応できる「調節のきく服装」で楽しんでくださいね。

出典: ure.pia.co.jp

タイトルとURLをコピーしました