可愛いスーベニアも徹底紹介 ダッフィー
やっぱり買ってしまうスーベニア付きのメニュー。
子ども以上に「私が欲しい!」っていつも買っちゃいます。
お皿やカップなど眺めているだけで癒されるー。
今回は、ダッフィーです。
もふもふのダッフィーにもう一回に抱き着きたい!!
スペシャルメニューですので、この期間にいらっしゃる方は是非!
んーー、うらやましい。。
「ダッフィーのハートウォーミング・デイズ」スペシャルメニューを全部食べてきたよ♪ 可愛いスーベニアも徹底紹介
東京ディズニーシー(TDS)で開催中の期間限定プログラム「ダッフィーのハートウォーミング・デイズ」。ダッフィーマニアのライターが、可愛いスーベニア付きメニューを全部食べて、徹底レポート。
スペシャルメニューを全部食べてみました! ©Disney(撮影 / MezzoMiki)東京ディズニーシーで開催中の「ダッフィーのハートウォーミング・デイズ」(2018年3月19日まで)。
イベント期間中はアメリカンウォーターフロントのケープコッドにあるレストラン「ケープコッド・クックオフ」にて、スペシャルメニューを販売!
実食レポ&スーベニアグッズをまとめて紹介します!
初のスクエアタイプのスーベニアランチケース付き! スペシャルセット
バーガーを包む袋はダッフィーとシェリーメイ ©Disney
初のスクエアタイプ! のスーベニアランチケース付きのスペシャルセット。バーガーを包む袋は、今回の「ダッフィーのハートウォーミング・デイズ」からダッフィーとシェリーメイのイラストが入った新しい袋になっています。
ちなみに、書いてある文字を読むと、「ダッフィー達は大親友!」なんてニュアンスの内容が書いてあります。
詳しくちゃんと読んでみたい! 人は、ぜひ食べて確認してみてくださいね!
スクエアタイプのスーベニアランチケース ©Disney(撮影 / MezzoMiki)
©Disney(撮影 / MezzoMiki)
スーベニアランチケースのサイズは、ぬいぐるみバッジが4人分入るくらいの幅です。もちろん、「ダッフィーのハートウォーミング・デイズ」で販売されているグッズの、お弁当セットも入るサイズです。
内部は、夏場も使いやすい、アルミ加工がされていて、今までより汚れにくそうな生地になっています。
今までのスーベニアランチケースのサイズだと、ちょっと使いにくかった! なんて人も、これなら使いやすくなったのでは?
■スペシャルセット
¥990・ベーコン&ビーフパティバーガー
・フレンチフライポテト
・ソフトドリンクのチョイス※プラス¥960でスーベニアランチケース付きにできます
販売店舗/ケープコッド・クックオフ
スーベニアドリンクカップは販売店舗が拡大!
スーベニアドリンクカップ ©Disney(撮影 / MezzoMiki)
©Disney(撮影 / MezzoMiki)
クリスマスシーズンに初登場して人気だった、スーベニアドリンクカップ。前回は「ケープコッド・クックオフ」での販売でしたが、「ダッフィーのハートウォーミング・デイズ」では、メディテレーニアンハーバーにある「ゴンドリエ・スナック」などでも購入できます!
スーベニアドリンクカップは、ホットまたはコールドドリンクに、プラス¥1,200で購入することができます。
■スーベニアドリンクカップ
ソフトドリンクに、プラス¥1,200で購入可販売場所/ケープコッド・クックオフ、ケープコッド・コンフェクション、ゴンドリエ・スナック
歴代トップクラスの甘さ♪ ミルクティームース、スーベニアカップ付き
スーベニアカップも新しい形に! ©Disney(撮影 / MezzoMiki)
続いて、「ミルクティームース、スーベニアカップ付き」を紹介。ミルクティームースは、歴代のダッフィーのスーベニア付きデザートの中でも、トップクラスの甘さです!
上に載っているのは、ホワイトチョコレート。
その下にミルクティームースなのですが、底にはとどめのようにベリージャムがあります。
ちょっとびっくりしますが、ベリージャムとミルクティームースの組み合わせはおいしいです。
ただ、甘すぎるデザートが苦手な人は、覚悟をもって食べてくださいね。
スーベニアランチケースと同じく、スーベニアカップも新しい形になりました。
持ち手がないタイプで、底が浅め。
フードを入れるのはもちろんですが、アクセサリーや鍵入れにピッタリなタイプです。
マグカップ以外の用途にも使えるのが、新しい形のいい所ですね!
■ミルクティームース、スーベニアカップ付き
¥880販売店舗/ケープコッド・クックオフ
ピンク&紫のマーブル模様が可愛い! ストロベリーチーズムースケーキ、スーベニアプレート付き
ハート型のスーベニアプレート
ちょっとどぎつい色をしている、ピンク&マーブル模様のストロベリームースケーキ。見た目の印象と違って、ほんのり甘い程度のデザートです。
上に載っているホワイトチョコレートは、ミルクティームースと同じもの。
かかっている赤いつぶつぶは、ザラメのような食感です。
ちなみに中にもソースが入っています。
スーベニアプレートの形はハート型!
ダッフィー達のお顔がプリントされています。
ショートケーキが乗っかる程度の大きさですが、形からカワイイですし、鑑賞用として飾っておくのもいいかもしれませんね!
■ストロベリーチーズムースケーキ、スーベニアプレート付き
¥880販売店舗/ケープコッド・クックオフ
ハーバーでホッと一息に最適! イタリアンホットチョコレートドリンク
イタリアンホットチョコレートドリンク 1個 ¥480|東京ディズニーシー「ダッフィーのハートウォーミング・デイズ」(2018年) ©Disney
2017年まで開催されていた「スウィート・ダッフィー」時代から人気の限定ドリンク、「イタリアンホットチョコレートドリンク」が、2018年も「ゴンドリエ・スナック」で販売です。さむーいメディテレーニアンハーバーの海風も、イタリアンホットチョコレートを飲めば、きっと大丈夫!
ビスコッティは実は、同じメディテレーニアンハーバーにある「マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー」のビスコッティと同じ。
1つじゃ足りない! なんてよくばりさんは、「マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー」で追加購入してみては?
容器も、ダッフィーとジェラトーニがプリントされ、ジェラトーニは下をペロッと出しているのがカワイイですね!
■イタリアンホットチョコレートドリンク
¥480販売店舗/ゴンドリエ・スナック
「ケープコッド・クックオフ」の周りのフォトスポットも忘れずに!
©Disney(撮影 / つるたま)【TDS】記念撮影おすすめスポットはココ!「ダッフィーのハートウォーミング・デイズ」2018年
イベント期間中は、「ケープコッド・クックオフ」の周りにはフォトスポットがたくさん!入り口近くにはダッフィー達をあしらった、園芸関連のフォトスポット。
また、「ケープコッド・クックオフ」の裏には、シェリーメイのフォトスポット、横にはジェラトーニとステラ・ルーのフォトスポットがあります。
正面にもダッフィー&フレンズの限定のフォトスポットができているので、是非写真を撮ってみてくださいね!
※商品およびメニューは品切れや金額、内容等が変更になる場合があります
出典: ure.pia.co.jp