各フロートとキャラクターの停止位置を完全解説
ディズニーと言えば、パレード。
冬は冬で、これですね!!
フローズンファンタジーパレード
そのフロートとキャラクターたちがどこで止まるか!?が重要なポイントを握ります!
通りすぎるか!?目の前で鑑賞できるか!?
これは大きな違いです!!
今回は、その完全解説!?です!!
【TDL】2018年「フローズンファンタジーパレード」フロート&キャラクター停止位置 完全ガイド
2018年で最後! 東京ディズニーランド(TDL)のスペシャルイベント「アナとエルサのフローズンファンタジー」の期間限定パレード「フローズンファンタジーパレード」の各フロート、キャラクターの停止位置を完全解説。
フローズンファンタジーパレード|東京ディズニーランド「アナとエルサのフローズンファンタジー」2018年 ©Disney
大人気ディズニー映画の『アナと雪の女王』の仲間たちが総出演する「フローズンファンタジーパレード」は2018年でファイナル。各フロート、各キャラクターの停止位置をお届けします!
停止位置は2/3に減少!
アナやエルサをはじめとし、クリストフやハンス、トロールなど、ディズニー映画『アナと雪の女王』の仲間たちが総出演する「フローズンファンタジーパレード」も2018年でいよいよ最後。
降りしきる雪の中、パレードは途中で停止し、「レット・イット・ゴー〜ありのままで〜」の音楽に合わせて、ゲストも一緒に楽しめるパレードが今年も開催。
各フロートやキャラクターの停止位置をお届けします。
これまでも開催された同パレードですが、2018年は、トゥモローランドやトゥーンタウン周辺が工事のため、3番目の停止がありませんのでご注意を!
【フロート停止位置詳細】各キャラクターはここに停止!
フローズンファンタジーパレード|東京ディズニーランド「アナとエルサのフローズンファンタジー」2018年 ©Disney
それでは、2018年版の各フロートの停止位置です。通常のスペシャルイベントのパレードの場合、隊列中央のフロート(7台の場合、前から4番目)に人気のミッキーが居る事が多いのですが、「フローズンファンタジーパレード」は人気のアナとエルサ、オラフが、3人とも別々のフロートで登場します。
以下、それぞれ【停止位置1】はウエスタンランド、【停止位置2】はプラザを表しています。
基本的な停止位置は昨年2017年とほぼ変わりありませんが、最新版でお届けします!
(1)スヴェンがひくソリに乗ったアナとクリストフ、オーケンのお店の明るく楽しいフロート
フローズンファンタジーパレード|東京ディズニーランド「アナとエルサのフローズンファンタジー」2018年
・アナ、クリストフ(スヴェンとオーケンは人形)
【停止位置1】「ザ・ダイヤモンドホースシュー」手前。白雪姫の井戸への通路前にフロート先端
【停止位置2】「スペース・マウンテン」方向に伸びる橋を超えた先にフロート後端※アナは進行方向右側、クリストフは左側に座っています。
(2)トロールの家族たちの賑やかなフロート
フローズンファンタジーパレード|東京ディズニーランド「アナとエルサのフローズンファンタジー」2018年
・トロール(一部人形)【停止位置1】「カントリーベア・バンドワゴン」の幌馬車の前、フロートひとつ分後ろ
【停止位置2】「スペース・マウンテン」方向への通路手前、フロートひとつ分後ろ(3)大好きな冬と夏の2つの季節を楽しむオラフの愉快なフロート
フローズンファンタジーパレード|東京ディズニーランド「アナとエルサのフローズンファンタジー」2018年
・オラフ(スノーギースは人形)【停止位置1】「カントリーベア・シアター」向かいにある建物の真ん中付近に、フロートの先端
【停止位置2】「モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”」方向への通路正面※オラフは後方を向いていることが多いので後ろからの方がよく見えます。
(4)氷のお城を表現したエルサの幻想的で美しいフロート
フローズンファンタジーパレード|東京ディズニーランド「アナとエルサのフローズンファンタジー」2018年
・エルサ【停止位置1】「トルバドールタバン」看板の前に正面が停止
【停止位置2】パートナーズ像の真裏、進行方向フロート半分後ろ(真後ろではない)(5)エルサが創り出したマシュマロウのフロート
フローズンファンタジーパレード|東京ディズニーランド「アナとエルサのフローズンファンタジー」2018年
・ハンス(マシュマロウは人形)【停止位置1】「スプラッシュ・マウンテン」に向かう南側通路正面
【停止位置2】「クリスタルパレス・レストラン」の入口正面※ハンスはフロートの後方部分に居るので、前方からは見えません。
フローズンファンタジーパレード|東京ディズニーランド「アナとエルサのフローズンファンタジー」2018年
なお、停止位置の詳細については今後も微調整されたり、変更される可能性もあります。必ず現場でキャストにご確認の上、場所を決めてみてくださいね!
フローズンファンタジーパレード|東京ディズニーランド「アナとエルサのフローズンファンタジー」2018年 ©Disneyパレード鑑賞のポイントと注意点
「フローズンファンタジーパレード」は恒例のパレードルートで開催されます。
通常のスペシャルイベントのパレードの場合、フロートが7台である事が多いのですが、「フローズンファンタジーパレード」は5台となっています。
ただ、ブラスバンドやダンサーの隊列が長いため、フロート台数の割には、全体的にパレードがやや長くなっている特徴があります。
各キャラクターはフロートの高い位置にいるので、遠目からでもそれなりに楽しめますが、いつものスペシャルイベントのパレードに比較すると 、位置は若干低めです。
またプログラム上の全体公演時間は約45分ですが、これはパレード出発から終了までの時間ですので、実際には一か所の停止位置のショー時間は、それよりもずっと短めなのでご注意を。
また、通常の停止型パレードでは、プラザの停止位置では、パートナーズ像の真後ろに隊列中央のフロートが来る事が多いのですが、今回はパートナーズ像真後ろではなく、「少し手前」となります。
いつものパレードのフロートが停止する位置とは若干異なりますのでご注意を。
また、パークが一番冷える時期。防寒グッズも忘れずに!
パーク内の各デコレーションは新しくなったものもあり、更に『アナと雪の女王』の映画の世界に包まれた東京ディズニーランド。
2018年でこのスペシャルイベントはフィナーレとなります。
少しも寒くない……かどうかはわかりませんが、最後となる「アナ雪」の世界を体験してみてはいかがでしょうか?
【エンターテイメント・プログラム】
「フローズンファンタジーパレード」
公演場所:パレードルート
公演時間:約45分(1日1~2回)
出演者数:86人
フロート台数:5台出典: ure.pia.co.jp