くまのプーさん 実写版 2018年秋公開
実写で大人になったクリストファー・ロビンとプーたちとの交流を描くプーさん映画。
実写版!?
ということに、わくわくとどきどきとちょっとした不安があるのは私だけでしょうか・・・。
【くまのプーさん】プーマニアが徹底解説「プーグッズは2018年にトレンドが変わる! 」
2018年の「くまのプーさん」グッズのトレンドは? ディズニーグッズ展示会「Disney Expo Japan 2018」のプーグッズコーナーから、注目のグッズをプーマニアが徹底紹介!
©Disney. Based on “Winnie the Pooh” works by A.A.Milne and E.H.Shepard 撮影/つるたま
2018年の「くまのプーさん」グッズのトレンドは?ディズニーグッズ展示会「Disney Expo Japan 2018」のプーグッズコーナーから、今年もプーマニアが徹底紹介!
新作映画公開! 夏に注目
©Disney. Based on “Winnie the Pooh” works by A.A.Milne and E.H.Shepard 撮影/つるたま
2018年のディズニーはミッキー90周年で盛り上がっていますが、「Disney Expo Japan 2018」の案内状には、ミッキーの次にプーの名前が出ていました。なぜ今年プーが推されるのか、2018年秋に映画『クリストファー・ロビン』(タイトル未定)の公開が「Disney Expo Japan 2018」にて発表されたからです!
実写で大人になったクリストファー・ロビンとプーたちとの交流を描く『クリストファー・ロビン』(タイトル未定)。
秋の映画公開に向けて、夏の「はちみつの日」(8月3日)前にプー新作グッズを各社が大量投入されると予告されました。
2018年のプーグッズは夏に注目です!
黄色く可愛いグッズがたくさん!
©Disney. Based on “Winnie the Pooh” works by A.A.Milne and E.H.Shepard 撮影/つるたま
夏にグッズのピークを迎える予定もあってか、昨年までの木の温もりやコミックタッチ、北欧スタイルなどふわっと暖かいイメージとは変わり、全体としてプーの黄色が目立ちます。描き下ろしイラストも多くなる模様。
100エーカーの森の地図や、プーの顔などのアイコンを重視した展開が多く見られました。
もちろんこれまでのコミックタッチや北欧スタイルのアイテムもありますが、プーグッズトレンドが大きな変化を見せる年になりそうです。
「自然」「しぐさ」「集う」
©Disney. Based on “Winnie the Pooh” works by A.A.Milne and E.H.Shepard 撮影/つるたま
ディズニーが示したプーの新たなマーケティングテーマは「自然」「しぐさ」「集う」。「自然」は、これまでのトレンドに近い、シンプルでスローライフを目指すような生活用品など。
「しぐさ」は、ぬいぐるみであるプーの質感やフォルムに注目。
プーのぬいぐるみはもちろん、シルエットなどの展開もあり、前述の新トレンドの目玉が「しぐさ」というテーマになっているようです。
「集う」は、プーたちの友情をテーマに、毎年人気のおせち料理やお弁当箱、ピクニックセット、料理本などを展開。
幅広い世代から人気のあるプーらしい、家族やグループで集まれる商品にプーを活用していく方針です。
近年は雑貨がメインだったプーグッズが、かなり幅広いアイテムに展開されていきそうです。
出典: ure.pia.co.jp